

チューリップが大好きなので、最近花屋に行くのが楽しい!
これはチャト(シャトとも言うらしい)と言う名前のチューリップです。
八重咲で一瞬バラや芍薬と見間違うほどのゴージャスぶりです。
この花一輪あるだけで、部屋がパッと明るくなりました。
部屋が暖かかったせいか、撮影している間に花が開ききってしまいました。
それから色を出すのが難しい・・・本当はもっと紫系のピンクなんですけど、
DPPで調整するとやり方が悪いのか不自然な色になってしまいます。
要研究です。グレーチャートを使えば早くて確実なんですかね・・・。
ところで話は変わりますが・・・(←最近このパターンが多いですね^^;)
私が大好きな山下達郎のライヴが6年振りに行われるそうです。
しかし・・・チケットをゲットするには初回シングルを購入し、封入されて
いるハガキで応募、抽選なんだそうです。こんなアイドルみたいな方法、
やめて欲しー!シングル何枚買わなきゃいけなくなるんでしょうか?
とりあえず初回盤を手に入れないと話にならないので、早速予約せねば!
EOS 40D/EF 28-70mm F2.8
(適切なレンズがないので、2枚目はトリミングしてます。)


お天気が良かったので、レインボーブリッジに行きました。
車やゆりかもめで渡ったことはありますが、徒歩は今回が初めて。
が・・・めちゃめちゃ怖かったです。
まず、芝浦ふ頭の駅で降りて歩きましたが、人がほとんどいません。
橋の出入り口は2Fにあり、管理室もありますが、人がいません!
エレベーターで7Fまで行きますが、ここにも人がいません。
女性の方は暗くなってから一人では決して行かないでください!
恐る恐る7Fまで上がってみたものの、外へ出たら、横を車がビュンビュン、
風がビュービュー、橋はグラグラ。お台場まで歩いてみようと思っていましたが、
50mくらい歩いてギブアップしてしまいました。^^;
ここの橋は2層になっていて、歩道と一般道とゆりかもめが下、高速道路が
上を走っているのですが、音ももの凄い!
9月に瀬戸の来栖海峡大橋を渡りましたが、全然違いました・・・。
橋を渡るとき、ノースエリアとサウスエリアのどちらかを選択します。
写真は汐留側のノースエリアです。
真ん中に見える2つのビルは、THE TOKYO TOWERSと言う高層マンション。
確認したところ、ミッドタワーの30階までが賃貸で、他は分譲だそうです。
びっくりしたのは賃料が、うちの近所(東京ではありません)に建設中の
賃料とほとんど変わらないらしい・・・
勝どきならまだしも、この辺りに誰がそんな高い賃料で住むんでしょうか?
でも、マンションめちゃめちゃ売れているらしいので、きっと住む人が
いるんでしょうねー。
いずれにしても、私は高いところが苦手なので、高層マンションには住めそうに
ありません・・・。
撮影日:2008年1月25日
EOS 40D/EF 20mm F2.8


オーストラリアの写真からいきなり飛びます・・・^^;
今日はレポート。
昨日、6年ぶりにディズニーシーに行きました~。
もういい大人だし、ミッキーなんて・・・と思いつつでしたが、行ったらやっぱり
楽しめますね!
人がすご~く少なくて、アトラクションは待ち時間ゼロ分のところがほとんど。
ストレス無く楽しめました。やっぱりオフシーズンに限ります!
ちなみに昨日乗ったのは・・・
センターオブジアース→海底2万マイル→ビッグバンドビート(ショー)→
ヴェネチアンゴンドラ→ストームライダー→インディージョーンズアドベンチャー→
シンドバッドストーリーブックヴォヤッジ→マジックランプシアター→
マーメイドラグーンシアター→トランジットスチーマーライン
こんなに乗ったり見たりしても、なんと総時間5時間!はやい!
寒いのさえ我慢できれば、今の時期ならナイトパスでも十分楽しめそうです。
でもタワーオブテラーはこんな空いた日でも1時間待ちになっていました。
(もちろん、空いていても乗らないけど・・・^^;)
お昼はイタリアンのリストランテ・ディ・カナレットでいただきました。ピザがパリパリで
と~ってもおいしかったです。写真のデザートはディズニーの味でしたけどね。^^;
実は学生時代にディズニーランドで約3年バイトをしていたのですが、ここは教育が
めちゃめちゃしっかりしているんです。今回も相変わらずのホスピタリティーを感じました。
写真はドコモの携帯での撮影です。普段携帯で撮影なんてしないので、どんな風に
写っているのかちょっと心配でしたが、思いのほかキレイに撮れていました。
今更ながら、結構使えるかも!?

グリーン島という島からポンツーンと言うアクティビティ用の人工島に行くまでの珊瑚礁です。
右上に見えるのはゴミではなくて^^;、船です。(ちょっと小さすぎた・・・)
ポンツーンはグレートバリアリーフに何箇所かにあるんですが、当初予定していた
北ではなく、南の方のに連れて行かれました。
地図上では、北へ行く方が途中にもっと大きい珊瑚礁がたくさんあるようだったので、
かなりショックでした。ツアーなので仕方ないですね!
ここグレートバリアリーフでも、温暖化による珊瑚の白化がかなり深刻な問題に
なっているそうです。
世界遺産にも指定されていますが、この美しい景色は本当に地球の財産だ!と思いました。
無くなってしまったら、かなり悲しいです。
